女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

男女ともに全社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

  1. 計画期間 2021年8月1日~2023年7月31日
  2. 当社の課題 情報システム課は他部署に比べると女性の正社員比率が低い
  3. 目標と取組内容・実施期間

目標1(職業生活に関する機会の提供に関する目標)

情報システム課の女性正社員を毎年1名以上採用し、労働環境の整備に努める。

<実施時期・取組内容>

  • ~2022年2月 内定者にインタビューを行い、労働環境のニーズの聞き取りを実施する。
  • 2022年 3月~ ニーズを精査し、改善できる箇所の環境整備を行う。
  • 2022年 4月~ 新入社員インタビューを行い、働き方についての聞き取りを実施する。
  • 2022年 5月~ 環境、時間、人事面、仕事内容など改善できる箇所を洗い出す。制度面の整備が必要な場合は制度の見直しを行う。
  • ~2023年2月  毎年見直しを行い、改善のサイクルをつくる。

目標2(職業生活と家庭生活との両立に関する目標)

情報システム課の一月あたりの平均残業時間を10時間以内とする。

<実施時期・取組内容>

  • 2021年11月~ 情報システム課全体にインタビューを実施し、残業の実態や要因を洗い出す。
  • 2021年12月~ 社内作業の残業0を目指す。
  • 2022年 4月~ 新入社員の働き方に注目し、社内作業が円滑に行われていることを確認する。
  • 2022年 5月~ 改善箇所を洗い出し、制度の見直しを行う。